• News

    KITOKIが『ウッドシティTOKYO モデル建築賞』最優秀賞(知事賞)を受賞しました

    平和不動産株式会社が推進する日本橋兜町・茅場町再活性化プロジェクトの中で完成した日本初の木造ハイブリット・都市型高層建築「KITOKI」が、東京都主催の『ウッドシティTOKYO モデル建築賞』において最優秀賞(知事賞)を受賞しました。

     

    『ウッドシティTOKYO モデル建築賞』は、東京都において木材利用の新たな可能性を開拓する革新的・モデル的な建築物又は木質空間を表彰し、木材の大消費地・東京において、新たな木材需要を喚起することで、多摩地域をはじめ全国の森林循環を促進し、林業・木材産業の成長を図ることを目的としています。今年度は「ウッドシティTOKYOモデル建築賞」に応募された作品のうち、最優秀賞1件、女性活躍賞1件、オフィス木質化賞1件、その他奨励賞6件が選定されました。

     

    受賞に関する詳細はこちらをご覧ください。

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/31/15.html

  • Media

    メディア掲載情報

    下記にて[KITOKI]をご紹介いただきました。

     

    ・CONFORT 2022年8月号

    『都市部ビルの木造化を推し進めるSRC造とのハイブリッド』

     

     

    下記にて安齋好太郎のインタビューを掲載いただきました。

     

    ・AXIS Web Magazine

    『住宅から外構、木造ビルまで建築家たちに聞く国産木材の活かし方』

    https://www.axismag.jp/posts/2023/01/513154.html

  • News

    SANU 2nd Home ・KITOKIが『ウッドデザイン賞2022』最優秀賞 環境大臣賞・奨励賞を受賞しました

    2022年度のウッドデザイン賞(一般社団法人 日本ウッドデザイン協会主催)において、最優秀賞 環境大臣賞・奨励賞(ハートフルデザイン部門) 審査委員長賞を受賞しましたことをお知らせします。

    株式会社Sanuが運営するセカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home」が最優秀賞 環境大臣賞を、平和不動産株式会社が推進する日本橋兜町・茅場町再活性化プロジェクトの中で完成した日本初の木造ハイブリット・都市型高層建築「KITOKI」が奨励賞(ハートフルデザイン部門) 審査委員長賞に選出されました。

     

    詳しくは下記のプレスリリースをご確認ください。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000077057.html

  • Event

    安齋好太郎がオンラインカンファレンスに登壇します

    2022年10月26日(水)に開催される『キノマチ大会議2022』に、ADX安齋好太郎が登壇します。

    「キノマチ大会議」は、「キノマチプロジェクト*」が主催するオンラインカンファレンスです。「木のまち」をつくる全国の仲間をオンラインに集め、知恵を共有し合い、未来のためのアイデアを生み出すイベントです。

     

     

    トークセッション①『人と自然の共生を育む木造建築』というテーマで、隠岐ユネスコ世界ジオパークの泊まれる拠点「Entô」を設計した「MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO」の原田真宏さん、創建100年を迎えた明治神宮と原宿駅の前に複合商業施設「WITH HARAJUKU」を設計した竹中工務店の宮島照久さんとご一緒にお話しします。

     

    お申し込み方法等の詳細は下記URLよりご確認ください。

     

    ◆キノマチ大会議2022 公式サイト

    https://kinomachi.jp/4693/

     

    *「キノマチプロジェクト」:まちと森がいかしあう関係が成立した地域社会「キノマチ」を実現するために、まちづくり・森づくりのプレイヤーたちが共に学び、 共に行動を起こしていく活動体です。業界や専門分野を越えて多くのステークホルダーが集うことで、木や森をめぐる社会問題を解決することを目指しています。竹中工務店、Deep Japan Lab、ココホレジャパン、グリーンズによる四社共同で2019年9月から運営しています。今年のメインテーマは「まちと森がいかしあう社会をつくる」。建築、まちづくり、林業、デザイン、メディアなど様々な分野の人が、領域を超えてこのテーマについて考える場になります。

  • Event

    安齋好太郎が講演会に登壇します

    2022年10月7日(金)に開催される『木づかいシンポジウム2022』に、ADX安齋好太郎が登壇します。

    パネル7  斬新な発想や技術から木づかいを促進するベンチャー特集のセッションにて、木造建築の技術やビジネスモデル、森林調査の事例などをお話しいたします。

    お申し込み方法等の詳細は下記URLよりご確認ください。

    ◆木づかいシンポジウム2022(Sustainable Forest Symposium2022)
    https://symposium.sustainable-forest.com/

     

  • Media

    メディア掲載情報

    下記にて[SANU 2nd Home]をご紹介いただきました。

     

    ・CONFORT 2022年8月号

    『Live with nature. 環境に優しく、心地いいものが人を動かす』

    https://confortmag.net/

     

    ・日本経済新聞 7月7日

    『サヌ、サブスク別荘1000棟へ 軽井沢などで開発』

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62329900V00C22A7FFT000/

     

    ・日本経済新聞日曜版「NIKKEI THE STYLE」7月10日

     

     

    下記にて[KITOKI]をご紹介いただきました。

     

    ・日経アーキテクチュア 2022年7月14日号

    『低層木造のノウハウが使える メガストラクチャーに熱視線』

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00179/

  • News

    SANU 2nd Home 八ヶ岳 2nd オープンのお知らせ

    2022年7月1日に、ADXが設計・施工パートナーをつとめるセカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」の新規拠点「八ヶ岳 2nd」をオープンすることをお知らせします。

     

     

    「八ヶ岳 2nd」は、サクラやモミジなど四季のうつろいが鮮やかな森に囲まれたロケーションで、13棟から成るダイナミックな拠点に仕上がりました。

     

     

    <施設概要>

    名 称:SANU 2nd Home – 八ヶ岳2nd

    所在地:〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸5771番地221

    面 積:6,614㎡(約2,004坪)

    棟数・他施設:SANU CABIN 12棟、

    SANU CABIN – Dog Friendly  1棟、管理棟 1棟

    「SANU 2nd Home」は、2021年11月のグランドオープンより見据えてきた初期7拠点50棟が「八ヶ岳 2nd」でついに完成。都市から自然に繰り返し通う新しいライフスタイルが続々と広がっています。

     

     

    プレスリリースはこちらからご覧いただけます。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000060549.html

     

    PhotoSanu提供

  • Media

    メディア掲載情報

    下記にて[SANU 2nd Home]をご紹介いただきました。

     

    ・JDN

    『ライフスタイルブランド「SANU」が問いかける、自然と共に生きる暮らしと未来に託す建築の可能性 』

    https://www.japandesign.ne.jp/interview/sanu2ndhome/

     

    ・OPENERS

    『貸別荘サブスク「SANU 2nd Home」が山梨県鳴沢村にオープン』

    https://openers.jp/lounge/lounge_travel/k1soC

     

    ・日経MJ 527

  • News

    SANU 2nd Home 白樺湖 2nd オープンのお知らせ

    2022年6月18日に、ADXが設計・施工パートナーをつとめるセカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」の新規拠点「白樺湖 2nd」をオープンすることをお知らせします。

     

     

    白樺湖エリア2拠点目となる「白樺湖2nd」は標高約1,400mの高地にある白樺湖の湖畔を囲む明るい森の中に位置し、美しい緑と白樺湖の眺望を同時に楽しむことができます。

     

     

     

    <施設概要>

    名 称:SANU 2nd Home – 白樺湖 2nd

    所在地:〒391-0301 長野県茅野市北山 3419 番地 1-12-5

    面 積:8,000 m²(約 2,424 坪)

    棟数・他施設:SANU CABIN 5 棟、管理棟 1 棟

     

    プレスリリースはこちらからご覧いただけます。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000060549.html

     

    「SANU 2nd Home」は2021年11月のグランドオープンより着々と拠点を増やし、2022年7月上旬までに7拠点50棟の開業予定です。

    PhotoSanu提供

  • News

    SANU 2nd Home 河口湖1st オープンのお知らせ

    2022年6月6日に、ADXが設計・施工パートナーをつとめるセカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」の新規拠点「河口湖 1st」をオープンすることをお知らせします。

    標高約 1,000 メートルの高冷地「鳴沢村」に位置し、豊かな生態系を育む静かな森の中のロケーション。また、約1,200年前の富士山噴火で流れた溶岩の上にできた新たな森「青木ヶ原樹海」や噴火の際に形成された溶岩洞窟など、進化の過程を眺めることができる特殊な場所。自然の力と神秘を探るスポットとしても魅力的です。

     

    さらに、利用者から要望が多く上がっていた愛犬と過ごせるキャビン「SANU CABIN – Dog Friendly 」を当拠点からスタート。SANU CABINの基本仕様はそのままに、愛犬と共に気持ちよく滞在いただけるよう設備面のアップデートを行いました。自然の中で大切な家族と共に過ごす時間を満喫いただけます。

     

     

    <施設概要>
    名 称:SANU 2nd Home – 河口湖 1st

    所在地:〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村6188番地1

    面 積:5,501㎡(約1,670坪)

    棟数・他施設:SANU CABIN 7棟、管理棟 1棟

     

     

    プレスリリースはこちらからご覧いただけます。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000060549.html

     

    PhotoSanu提供

  • Media

    安齋好太郎がラジオ出演します

    2022年5月4日(水)のJ-WAVE『TOKYO MORNING RADIO』に、ADX安齋好太郎が出演します。

    建てれば建てるほど環境を再生する!?環境配慮型建築「SANU CABIN

    というタイトルで、ADXが目指す”森林を再生するリジェネラティヴな建築”、SANU CABINでの挑戦についてお話しします。

     

    2022年1月25日(火)06:00~09:00 | J-WAVE TOKYO MORNING RADIO | J-WAVE | radiko

     

    番組の詳細は下記URLよりご確認ください。

    https://www.j-wave.co.jp/original/tmr/index.html

  • News

    SANU 2nd Home 北軽井沢1st オープンのお知らせ

    本日2022年4月29日に、ADXが設計・施工パートナーをつとめるセカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」の新規拠点「北軽井沢 1st」をオープンいたしました。群馬県では初展開となる当拠点は、県が定める自然環境保全地域であり、一部は歴史的な別荘地として管理される「王領地の森」内の自然豊かなロケーションに位置します。

     

     

    拠点内の森はハルニレ等、落葉樹を中心とした天然林より構成され、哺乳類をはじめとする多様な種類の生物が生息する自然豊かな環境です。

     

    <施設概要>
    名 称:SANU 2nd Home – 北軽井沢 1st
    所在地:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-4533
    面 積:7,395㎡(約2,200坪)
    棟数・他施設:SANU CABIN 6棟、管理棟 1棟

     

     

    プレスリリースはこちらからご覧いただけます。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000060549.html

    Photo:Sanu提供

  • Media

    メディア掲載情報

    下記にて[SANU 2nd Home]をご紹介いただきました。

     

    ・IDEAS FOR GOOD

    SANUの「建てるほど環境を再生させる」キャビンはどう生まれた?建築のウラ側を探る』

    安齋好太郎のインタビューも掲載いただきました。
    https://ideasforgood.jp/2022/03/29/sanu-adx/

     

    ・GQ JAPAN

    https://www.gqjapan.jp/lifestyle/article/20220401-sanu-second-home

  • News

    都市型木造ハイブリットプロジェクト「KITOKI」竣工

     

    ADXは、平和不動産株式会社が推進する日本橋兜町・茅場町再活性化プロジェクトの一環として、東京都中央区日本橋兜町において、ハイブリッド構造(木造および SRC 造)を採用した10階建の店舗兼オフィスビル「KITOKI(キトキ)」を竣工しましたことをお知らせいたします。

    当ビルは、SRC メガストラクチャーと耐火木造の組み合わせたハイブリッド構造を採用した都市型高層建築として、国土交通省「令和 2 年度サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)」に採択されています。

     

    Photo:Hyo Yikin

  • News

    SANU 2nd Home 山中湖1st オープンのお知らせ

    本日2022年3月4日に、ADXが設計・施工パートナーをつとめるセカンドホーム・サブスクリプションサービス「SANU 2nd Home(サヌ セカンドホーム)」の新規拠点「山中湖 1st」をオープンいたしました。約13,000㎡もの広大な敷地に、オリジナルで開発した環境配慮型建築であるSANU CABIN14棟が、富士山を仰ぐなだらかな地形に沿って配置されています。

     

     

    当拠点は「富士箱根伊豆国立公園」に指定される山中湖村内に位置し、壮大な富士山を間近に仰ぐロケーションです。さらに、今春から初夏にかけて新たに4拠点31棟のオープンを予定しすでに建設を進めています。

     

     

    <施設概要>
    名 称:SANU 2nd Home – 山中湖 1st
    所在地:山梨県南都留郡山中湖村平野508-180
    面 積:13,220㎡(約4,000坪)
    棟数・他施設:SANU CABIN 14棟、管理棟 1棟

     

     

    プレスリリースはこちらからご覧いただけます。

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000060549.html

     

    Photo:Sanu